名物に旨いものあり 名物に旨いものあり
柿の種
Content
柿の種 浪花屋製菓 元祖柿の種
全国名物新潟の名物 / クチコミ
浪花屋製菓(株)
新潟県長岡市摂田屋町2680

品名:元祖 柿の種
名称:米菓

:もち米、米、澱粉、醤油、食塩、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、紅麹色素、パプリカ色素、乳化剤、(原材料の一部として、小麦、大豆、鶏肉、さばを含みます。)

元祖 柿の種

(新潟)

 柿の種といえば、今や国民的なビールのお共。食べる前は、食べても食べなくても、どちらでもよいや~と思っていたのだが、いざ食べてみると止まらない。

 この柿の種というものは、新潟の浪花屋(なにわや)というお菓子屋さんで生まれたのだそうで、ひょんな事(機械が壊れた)から偶然にでき上がったものだと。それが今や、日本で最もポピュラーなアラレ煎餅になってしまって‥。偶然とは恐ろしい。人間の頭だけでは、とても思いつかない「柿の種」なのである。自然界の進化も、きっとこのような偶然から生まれるものなんだろうね~。自分が今、ここに生きているのも、単なる偶然なのさ~。‥あなたもね~。


 この缶の絵が、ほのぼのとしていて、なんともステキ。

 試しに別の(最も売れているメーカーの亀田の)柿の種も出してみた。すると、元祖の方は色がかなり濃い。匂いも醤油の匂いが強いね~。食べてみれば、なぬ、さほど変わらんな~。強いて言えば、元祖の方は食べた後に辛味が少し残る感じ。鈍感な人には分からないかも~。でも、旨い。

 んー、それにしても、ピーナッツと一緒に食べると、なんて旨いんだろう。この不思議なコラボレーションは、欧米人にも通じるのだろうか。お店に、ポンと置いてあっても、欧米人なら買わないかも知れないな~。まず、味見をさせなくては~。

メモ)
 その後、2015年ごろになると、亀田の柿の種が欧米でも人気が出てきたと‥。まあ、日本食ブームの流れに乗って、亀田の柿の種も注目されるように‥。ちなみに、kameda crisps(亀田クリスプ)と呼ばれているそうな‥。もちろん、ピーナッツ入りなのよ~。
©名物に旨いものあり